#海と暮らす家

湘南の注文住宅

公開日:
更新日:

逗子市の住みやすさ

横浜の南部に位置する逗子市。

神奈川県には横浜や川崎、鎌倉や湘南に箱根など全国的に高い知名度を誇る街が多々あるため、少々知名度が低いのは否めないものの、だからこそ興味を持っている人もいるのではないでしょうか。

横浜南部に隣接する逗子市は横浜や首都圏のベッドタウンとしての特性が強い街です。

一方では海に面していることからリゾート地としての特性もあるなど、様々な顔を持っていることが分かります。

逗子市から周辺都市へのアクセス

生活の中で気になるのがやはりアクセスです。逗子から主要エリアまでのアクセスにどれくらい時間がかかるのかをチェックしてみました。

  • 横浜駅:29分
  • 川崎駅:37分
  • 新横浜駅:43分
  • 品川駅:46分
  • 小田原駅:55分
  • 羽田空港:56分
  • 渋谷駅:58分
  • 新宿駅:64分

※時刻表調べ。いずれも時間は最短

逗子の強みはJRと京急線の二つの鉄道会社によってアクセスが可能な点です。

そのため、通勤地はもちろんですが、新幹線停車駅や羽田空港へのアクセスもおよそ1時間前後。

都心のベッドタウンとして発展している理由がよく分かる数字となりました。

逗子市の治安

お子様がいる場合、気になるのが治安です。

神奈川県逗子警察の発表によると、平成30年、1月から9月にかけての犯罪の件数は178件。中でも多いのが自転車の盗難です。

一方、強盗や空き巣、ひったくりといった犯罪は少なく、 裏を返せば、自転車の盗難以外は多くはないので自転車にさえ注意すれば住みやすい街とも言えます。

逗子市の子育て情報

お子様がいる家庭は医療や子育てに関しても気になることでしょう。

平成30年10月1日現在、逗子市内には逗葉医師会に所属しているだけでも76の病院があります。そのうち41の病院が小児科を用意。

また、行政として小児医療費助成制度も用意。 所得制限があるものの、通院費用は小学校6年生まで、入院医療費は中学校卒業まで助成してくれるので、医療も子育ても充実したエリアだと分かります。

逗子市に住むメリット

逗子にはどのような良い点があるのかもいくつかリストアップしてみました。

とても静かな街

逗子はまさに「閑静な住宅街」という言葉がピッタリの街です。

治安の所でもお伝えしたように、犯罪件数も少なく、お子様との生活にも安心感があります。

繁華街らしい繁華街もありませんので夜まで遊んでいる若者もほとんどいない点が治安の良さに繋がっています。

アクセスの良さ

首都圏の主要エリアまでのアクセスの良さは先にお伝えした通りですが、逗子はJRと京急の両方を使えるエリアです。また、横浜横須賀道路もあります。

つまり、どのようなライフスタイルの人でも交通面の利便性が高いエリア です。

鎌倉、八景島シーパラダイス、横浜ベイサイドマリーナ等、気軽に足を運べるエリアです。

逗子市に住むデメリット

一方で逗子の不便な点もいくつかチェックしてみました。 便利な点と不便な点の両方をチェックすることで、逗子がどのような特徴を持つ街なのかがよく分かるはずです。

狭い道路が多い

逗子は狭い道路が多いです。

国道24号線、134号線、311号線の3つの国道がありますがどの路線も片側一車線。さらに国道以外の他の道に関しても狭い道が多いです。

一方で交通量は少なくはないエリアなのでお子様がいる場合、車とのすれ違いで気を使うケースも出てくることでしょう。

治安は決して悪くはありませんが、車には気を付けなければなりません。

遊び場所が少ない

若者だけではなく、大人にとっても娯楽が少ない街です。そのため、遊ぶのであれば他の街に求めなければなりません。

夏場になれば逗子海岸には多少人が集まりますが、他の海水浴場と比べると少々地味です。

だからこそ治安の良い街でもあるのですが、休日、遊ぶのであれば近場で済ますことが難しいエリアです。

逗子市に住む人の口コミ評判

実際に逗子に住んでいる人の口コミをチェックしてみました。情報からだけでは分からない、「生の声」に耳を傾けてみるのも大切です。

静か。それに尽きます

とにかく静かなので子供がいる身としては安心で住みやすいです。最近はいろんなニュースがあるんですけど、逗子に住んでいる限りは安心かなって。

近くにいろんな場所があるので休日が楽しい

正直、逗子そのものはとっても落ち着いて何があるって訳じゃないんですけど、周りにはたくさん楽しい場所があるんです。

鎌倉や湘南がすぐだし、横須賀側もそんなに遠くはないんです。だから休日の計画を立てるのが楽しみです。

「落ち着き」こそ魅力かなと

落ち着いた街のおかげで自分自身の生活もとても落ち着いています。

地に足を付けるというか、静かな街のおかげでこれからもずっとここで生活を送っていきたいなと感じています。

逗子市のおすすめスポット

逗子のおすすめお買い物スポットやランドマーク、観光スポットなどをご紹介します。

逗子市のおすすめ買い物スポット

逗子市内には特別大きなショッピングモールなどは見当たりませんし、残念ながらコストコもありません。ですが駅周辺を中心に、中小のスーパーをはじめとした買い物施設は点在しているため、用途に応じてうまく使いこなせばそれほど買い物に困ることはありません。

逗子駅近くのスーパーの中でも、特に人気が高くておすすめなのは、JR逗子駅から徒歩約7分、京急新逗子駅から徒歩約10分のところにあるオーケー逗子店です。

オーケーはディスカウントスーパーなので、価格がお手頃なのが最大の魅力。オーケー逗子店の店舗規模はそれほど大きくありませんが品揃えは豊富で、価格のお手頃さもあって逗子のスーパーの中でも特に人気が高いと言えます。

営業時間も8:30~21:30なので、仕事帰りなどに利用しやすいというのもおすすめポイントですよ。ただし、人気のスーパーだけに時間によっては相当混雑することもありますので、日中は買い物時間に多少の余裕を見たほうがいいかもしれません。

逗子市のおすすめランドマーク

逗子にはランドマークタワーのような「いかにもランドマーク」という感じのランドマークはなかなか見当たりませんが、「これぞ逗子!」という景色を見渡せる、逗子の象徴的な存在と言えるランドマークとしておすすめなのが、披露山公園です。

披露山公園の展望台からは逗子の街並みを相模湾とともに眺めることができ、絶景スポットのひとつとなっています。

ちなみに披露山公園にはモルモットやクジャクなどがいる「小動物舎」や、サルがいる「猿舎」などの小動物園的なスポットもあるため、観光を楽しむという点でもおすすめですよ。

また、この披露山公園から徒歩5分ほど行ったところには、これまた絶景スポットとなっている大崎公園もありますので、せっかく披露山公園に行くのであれば、大崎公園にも足を運んでみるのがおすすめです。

逗子市のおすすめ観光スポット

逗子は「何もない静かな街」と言われがちですが、観光スポットがないわけではありません。

逗子を大きくイメージづけるものとして外せないのは海。

つまり、逗子海岸がやはりおすすめの観光スポットとして挙げられます。

逗子海岸は海水浴やさまざまなマリンスポーツが楽しめるだけでなく、夏は花火大会も開催されます。

他の人気の海水浴場などと比べると多少地味であるという印象は否めませんが、その分ゆったりと楽しめるため、「観光もろくにできないような人だかりを避け、本当の観光を、遊びを楽しむ」という点ではむしろ最適と言えるでしょう。

そんな逗子海岸での待ち合わせ場所としては、石原慎太郎の小説「太陽の季節」の誕生50周年の記念碑が分かりやすくておすすめですよ。

逗子市で注文住宅を建てるには

逗子がどのような街なのかをチェックしてみました。

静かで住みやすい街は、お子様がいる方にオススメの街。首都圏へのアクセス、治安など、利便性が揃っているだけに、逗子も今一度チェックしてみてはいかがでしょう?

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー
マイトレジャー

引用元:マイトレジャー
http://www.mytre.jp/works/works011/index.html

施工実績

210

※2016年度

坪単価

                       

45.0万円〜55.0万円

No.2

サンキホーム
サンキホーム

引用元:サンキホーム
https://www.sankihome.co.jp/construct/detail19.php

施工実績

40

※2016年度

坪単価

                       

50.0万円〜100.0万円

No.3

ホームスタイリング
ホームスタイリング

引用元:ホームスタイリング
https://www.home-styling.co.jp/gallery/n030/

施工実績

32

※2017年度

坪単価

                       

65.0万円〜95.0万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー

施工実績

210

※2016年度

坪単価

38.0万円〜
68.0万円

No.2

サンキホーム

施工実績

40

※2016年度

坪単価

50.0万円〜
80.0万円

No.3

ホームスタイリング

施工実績

32

※2017年度

坪単価

59.7万円〜
90.4万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。