#海と暮らす家

湘南の注文住宅

湘南で憧れの暮らしを 湘南の注文住宅マガジン » 注文住宅の基礎知識 » フルオーダー・セミオーダー・規格住宅の違い

公開日:
更新日:

フルオーダー・セミオーダー・規格住宅の違い

注文住宅の建築方法にはフルオーダー、セミオーダー、規格住宅という違いがあります。それぞれの特徴やメリットや向いている人を知っておくことで、注文住宅建築時に役立ちます。今回はその違いについて紹介します。

フルオーダーとはどんな住宅?

フルオーダーはすべてオーダーできる住宅のことです。注文住宅の中でも自由度が高く、真っ白な図面の状態から始まります。

使用する木材や断熱材、窓の種類、住宅設備メーカー選択、間取りや内装、インテリア、設備など、家のあらゆる構成要素を自分で決めてオーダーできます。営業・設計・インテリアコーディネーターの知識や技術のサポートにより、納得いくまで打ち合わせを重ね、自分の理想マイホームを完成させることができます。

フルオーダーのメリット

すべてにおいて自分で決めることができる

フルオーダーのメリットは、すべてにおいて自由に決められ、納得した家に住めることです。新築一戸建てを検討していて具体的なこだわりがある場合、想いを十分に実現するためにはフルオーダーをオススメします。

また、予算のかけかたも自分で決められます。こだわりたい部分とそうでない部分に予算のメリハリをつけたり、逆に全体的に予算を削ったりとやり方によっては比較的安く仕上げることができます。

自分だけのオリジナルな家をつくることができる

建売住宅やセミオーダータイプはすでに完成しているため、外観が他と似たような見た目になるという不満があっても妥協しなければいけません。

しかし、フルオーダーは建物の形や間取り、仕様など細部にまでこだわった自分だけのオリジナルデザインを追求できるので、建築基準法に基づいてデザインに見合った狭小地や変形地を購入・自由設計が可能です。見た目が同じになることはなく、自分だけのオリジナルな家が生まれます。

フルオーダーの注文住宅はどんな人向け?

フルオーダーの家に向いている人は、暮らしに対する強いこだわりがある人、家族と一緒に楽しみながら家づくりをしたい人、作り上げた住まいで過ごす時間や趣味を大切にしたい人、納得いくまで自分で決めたい人です。

 セミオーダーとはどんな住宅?

セミオーダーとは、住宅会社が用意しているプラン集から間取りやデザイン、設備、構造、性能などを選べる住宅です。仕様木材や断熱材、住宅設備メーカーなども住宅会社側が設定しています。ある程度仕様が決まっているため、フルオーダーと異なり、選べる範囲が少ないですが、住宅会社によっては間取りや内装、デザインはある程度自由に決められます。戸建に対しそれほど具体的な要望がない人にオススメです。

セミオーダーのメリット

費用を抑えることができ、打ち合わせが楽

セミオーダーはデザインや間取りなど事前に決まったものの中から選び、設備や建材などは住宅会社側が選択してくれるので、大体の費用総額がわかります。そのため、予算を調整しながらニーズに合う部材や設備を選択することでコストを抑えられます。

フルオーダーと異なり自分で決められる項目が少ないですが、住宅会社側が主体的に提案を行ってくれるので、打ち合わせを短時間で済ますことができ、回数も少なく済むこともメリットのひとつです。

建売住宅より自由度が高くローコスト

セミオーダーは、すべてを自分で決めることはできませんが、間取りやデザイン、設備など部分的に自分で決めることができ、建売住宅と比べると自由度が高いです。

業者によって自由度は異なりますが、あらかじめ用意されたデザインやパーツ、設計を予算内から選択し、家族のニーズや生活スタイルへのこだわりが実現可能な家づくりを楽しめます。

また、月々の支払いも家賃の支払いとそれほど変わらず、ローコストなのも大変魅力的です。

セミオーダーの注文住宅はどんな人向け? 

セミオーダーの家が向いている人は、建売住宅のような他と見た目が同じ家を避けたいと思いつつも、費用を抑えたいと考える人です。選択の自由度は少ないですが、職人やスタッフと一緒に家づくりを楽しみたい人にも向いています。

規格住宅とはどんな住宅?

規格住宅とは外観や内装、間取り、設備などを一定の規格の中から選択し、自由に組み合わせて建てる住宅です。一定の規格とはプロがデザインした間取りやデザインのことです。そのためある程度の範囲内であれば施行箇所によって要望を反映させられます。

すでに用意された中から選ぶため、打ち合わせ回数が少ないのも特徴です。モデルハウスに行けば色やデザイン、サイズ感を確かめられるので入居後イメージのズレを防げます。

規格住宅のメリット

コストパフォーマンスに優れ、購入計画が立てやすい

規格住宅のメリットは、コストパフォーマンスに優れていることです。ほとんどの間取りや外装、内装、設備、建材、工法などが規格化されているので低コストや工期短縮が可能です。フルオーダー住宅に比べると自由度は低くなりますが、品質に置いてほとんど差はありません。早い段階で見積内容が明確になるので、購入計画を立てやすいのもメリットといえるでしょう。

完成後のイメージギャップが起こりにくく、資材入手が容易

規格住宅のメリットは、専門家によって間取りやコンセプトがはっきりと決められているので完成後イメージのギャップを感じにくいことです。

また、ある程度の同じ材料を一定の量で生産しているので、資材取り寄せなどの必要がなく、入手が容易なこともメリットといえます。

用意された選択肢にどの程度までこだわりを反映できるか把握し、そのうえでニーズに合えば、他の方法よりも納得いく家づくりができるのではないでしょうか。

規格住宅の注文住宅はどんな人向け?

規格住宅の注文住宅に向いている人は、自分の要望を反映しつつコストを抑え、家の建設に時間や手間をかけたくない人です。ある程度選択肢を用意してもらったほうが楽な人にもオススメです。

理想の住まいに沿った住宅の建て方を選ぼう

家は一生の買い物です。せっかく購入をするなら住み心地が良くないと思える家にはしたくありません。希望イメージがつかめない場合はモデルハウスなどに行き、参考にしたり実際住むイメージとのズレがないようにしましょう。

予算やこだわりを考えたうえで、フルオーダー・セミオーダー・規格住宅どちらの方法がライフスタイルに適しているか、自分達が譲れない点の優先順位をつけておくことで、理想の住まいに沿った住宅の建て方を選びましょう。

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー
マイトレジャー

引用元:マイトレジャー
http://www.mytre.jp/works/works011/index.html

施工実績

210

※2016年度

坪単価

                       

45.0万円〜55.0万円

No.2

サンキホーム
サンキホーム

引用元:サンキホーム
https://www.sankihome.co.jp/construct/detail19.php

施工実績

40

※2016年度

坪単価

                       

50.0万円〜100.0万円

No.3

ホームスタイリング
ホームスタイリング

引用元:ホームスタイリング
https://www.home-styling.co.jp/gallery/n030/

施工実績

32

※2017年度

坪単価

                       

65.0万円〜95.0万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー

施工実績

210

※2016年度

坪単価

38.0万円〜
68.0万円

No.2

サンキホーム

施工実績

40

※2016年度

坪単価

50.0万円〜
80.0万円

No.3

ホームスタイリング

施工実績

32

※2017年度

坪単価

59.7万円〜
90.4万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。