#海と暮らす家

湘南の注文住宅

公開日:
更新日:

注文住宅会社の違い

注文住宅会社には、ハウスメーカー・工務店・設計事務所の3種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。各会社の特徴をまとめましたので、湘南で注文住宅を建てることを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

工務店

工務店の特徴は、まず地元地域の気候や風土を理解していて、その上で無理のない、環境に合った家づくりをしてくれることが挙げられます。

地域密着型なので、地元の住民に対して口コミによる集客をしているところが多く、それぞれの工務店ごとに個性があるところがポイント。

工務店で家を建てるメリットとしては、工務店はハウスメーカーと違って規格化されていないため、自由なプラン設計ができるということ。中には下請け業者が存在する場合もありますが、多くの工務店の場合は中間業者がいないため、比較的リーズナブルな費用で家を建てることができます。

また、工事の開始後も、ある程度の仕様変更ができるところもメリットの一つです。地域密着型なので距離が近く、柔軟な対応をしてくれるところがほとんどです。

工務店で家を建てるデメリットは、その工務店によって、提案力や技術力にばらつきがあるということが挙げられます。

また、アフターサービスが充実していたとしても、小さな工務店の場合は倒産してしまう危険性もありますし、ハウスメーカーと比べると、工期が長い傾向にあります。

メリット

プランの自由度が高く、1からオリジナルの家を設計したい方にはお勧めです。購入した土地が変わった地形になっている場合にも柔軟に対応してもらえます。広告費をあまりかけていないため、価格も安く済む場合が多いです。

また、地域密着型の企業が多いため、アフターフォローが必要な場合も比較的早く対応してもらえることが多いです。

デメリット

特徴が見えにくいため、施工主自身がホームページや口コミ情報を集めて工務店の特徴や長所・短所を調べる必要があります。

中小企業が多いため、混みやすい時期のアフターフォローをはじめとした業務は少し待たされることがあります。また、安定した基盤がない場合もあるため、倒産のリスクがある点もデメリットといえるでしょう。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは、建材を自社で研究開発しているところが多く、デザインや間取りを事前に設計しておいて、その組み合わせによって間取りを決めるという家づくりをします。施工の契約や管理はハウスメーカーが自社で行い、工事自体は下請けの工務店などに依頼しています。

ハウスメーカーで家を建てるメリットとしては、まず品質が一定で安定していることが挙げられます。性能面では、耐震・耐久テストを徹底して行っているのでデータに基づいた工事をしてくれますし、建材などを規格化することによって作業の効率化を図っているため、工期が短いのもメリットの一つ。

また、大手ハウスメーカーは社会的信頼性が高いので、住宅ローン審査が通りやすいところや、アフターサービスや保証が充実しているところも魅力的ですね。

ハウスメーカーで家を建てるデメリットは、部材があらかじめ規格化されているため、プランの自由度に限界がある点や、規格外のオプションの場合は高額になってしまう点があります。

また、管理はハウスメーカーで施工は下請け業者であるため、対応に融通が利かないことがあります。さらに、工事が始まってしまうとプランの変更が難しいことや、一般の注文住宅会社と比べて相場が高いこともデメリットの一つです。

メリット

ハウスメーカーでは住宅のプランが多く、ラインナップの中から希望に近いデザインを選べます。

大量生産や入荷により原価のコストを抑えられる場合が多いです。

施工の流れがすべてシステム化されているため、工期が短くて済む場合も多いです。

引き渡し後も無料で修理を行ってくれる期間が設けられていたり、定期点検を行ってくれたりとアフターフォローが充実しており、安心できます。

デメリット

「自由設計型」であってもハウスメーカーが販売する注文住宅はある程度決まったプランから選ぶ形をとっている場合が多くなっています。

ハウスメーカーでは、すでにあるプランやオプションに設定されていないものを設計に取り入れるのは難しい場合が多いです。

広告費が価格に上乗せされるため、場合によっては工務店や設計事務所よりも高くなることがあります。

設計事務所

設計事務所では、設計は建築家が行い、請負の工務店が施工します。個性やこだわりを生かした家づくりが可能で、デザインや間取りなどの自由度はかなり高いと言えるでしょう。

設計事務所で家を建てるメリットとしては、デザインの自由度が非常に高いことと、建築家が設計・監理をするので、細部にまでとことんこだわった家づくりができるということで、狭小住宅などの家が建てづらい土地にも対応が可能という点です。

設計事務所で家を建てるデメリットは、その設計事務所の請負の工務店が施工をするため、設計通りにならないことがあるということが挙げられます。さらに、工期が長い傾向にありますので、家づくりが長期的になってしまう場合もあります。

メリット

設計事務所では、1から自由に設計やデザインを作ることが多いです。そのため、施工主の希望をしっかりと聞いてもらい理想に近い住宅にすることが可能です。

設計事務所の設計士により施工を設計通りに行われているかチェックする監理業務が行われるため、欠陥が起きにくくなります。

デメリット

設計事務所では設計料と監理料がかかるため、注文住宅にかかるコストは高額になりやすいです。

また、融資は施工主自身がタイミングを考えて手続きを行う必要があることが多いため、書類の準備や情報収集を自分で行う必要があります。

まとめ

自分だけの個性的な家を建てたい人は、設計事務所にお願いするといいですし、自分の意見をある程度反映した家づくりをしたい人や、その地域の気候や風土に合った家をリーズナブルに建てたい人は、工務店にお願いするのがいいでしょう。

また、ハウスメーカーでの家づくりが向いているのは、安定した品質を求めている人や、性能に裏付けされたデータがほしい人、知名度のある会社の方が安心できるという人です。

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー
マイトレジャー

引用元:マイトレジャー
http://www.mytre.jp/works/works011/index.html

施工実績

210

※2016年度

坪単価

                       

45.0万円〜55.0万円

No.2

サンキホーム
サンキホーム

引用元:サンキホーム
https://www.sankihome.co.jp/construct/detail19.php

施工実績

40

※2016年度

坪単価

                       

50.0万円〜100.0万円

No.3

ホームスタイリング
ホームスタイリング

引用元:ホームスタイリング
https://www.home-styling.co.jp/gallery/n030/

施工実績

32

※2017年度

坪単価

                       

65.0万円〜95.0万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。

施工実績×参考価格で見る!
湘南エリアの
注文住宅会社3選

No.1

マイトレジャー

施工実績

210

※2016年度

坪単価

38.0万円〜
68.0万円

No.2

サンキホーム

施工実績

40

※2016年度

坪単価

50.0万円〜
80.0万円

No.3

ホームスタイリング

施工実績

32

※2017年度

坪単価

59.7万円〜
90.4万円

※2020年10月時点で、SUUMOに年間の施工実績と坪単価が記載されている湘南エリアの工務店を、施工実績の豊富な順、坪単価が安い順に掲載しています。